今月の顔

多様な人がいる。それが当たり前な社会。

日本財団職員 東京2025デフリンピック応援アンバサダー 川俣 郁美さん

Aug.20.2025

最新号のご紹介2025年8月20日号

・各会派が知事に面会 都政の前進に意欲
・Town Topics<23区26市5町8村>
・ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
・仕事に命を賭けて Vol.205 航空自衛隊第4航空団第11飛行隊
・社会に貢献するために 第65回 株式会社アクト

新着ニュース

局長に聞く197
局長に聞く
局長に聞く197

水道局長 山口 真氏

東京都の各局が行っている事業を局長自らが紹介する「局長に聞く」、今回は水道局長の山口真氏。「東京水道経営プラン2021」の進捗状況、信頼される水道の取組などについてお話を伺った。

(テスト)特別座談会
特別座談会
(テスト)特別座談会

松本明子副知事(中央)と山口有希子氏(左)、今田素子氏(右)

男女雇用機会均等法の施行から40年が経ち、今や女性の7割が働いており、労働力人口に占める割合は男女半々にまでなった。とはいえ、意思決定層に目を向けると、そこに占める女性の割合は2割を下回っている。小池知事によれば、女性は日本最大の未活用エネルギーであり、不確実で混沌とする今の時代は、女性がゲームチェンジャーである。「職場における女性活躍」をテーマに、東京都副知事の松本明子氏、パナソニック コネクト株式会社取締役の山口有希子氏、株式会社メディアジーン代表取締役CEOの今田素子氏に話し合っていただいた。

日本世界一<技術・技能>

社会に貢献するために

仕事に命を賭けて

イタリア食材紀行