2025年8月20日号 のご紹介

紙面の内容

トップインタビュー Vol.212
3歳の時、高熱によりろうに。将来について悩んでいた高校時代、偶然目にしたドキュメンタリーが人生を変えた。アメリカの大学に留学し、障害者支援の道へ。日本財団でアジア地域にろうの子どものための学校を開設する事業に従事しつつ、東京2025デフリンピックの応援アンバサダーとして尽力している川俣郁美さんにお話を伺った。

局長に聞く197
東京都の各局が行っている事業を局長自らが紹介する「局長に聞く」、今回は水道局長の山口真氏。「東京水道経営プラン2021」の進捗状況、信頼される水道の取組などについてお話を伺った。

(テスト)特別座談会
男女雇用機会均等法の施行から40年が経ち、今や女性の7割が働いており、労働力人口に占める割合は男女半々にまでなった。とはいえ、意思決定層に目を向けると、そこに占める女性の割合は2割を下回っている。小池知事によれば、女性は日本最大の未活用エネルギーであり、不確実で混沌とする今の時代は、女性がゲームチェンジャーである。「職場における女性活躍」をテーマに、東京都副知事の松本明子氏、パナソニック コネクト株式会社取締役の山口有希子氏、株式会社メディアジーン代表取締役CEOの今田素子氏に話し合っていただいた。
その他掲載記事
・各会派が知事に面会 都政の前進に意欲
・Town Topics<23区26市5町8村>
・ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
・仕事に命を賭けて Vol.205 航空自衛隊第4航空団第11飛行隊
・社会に貢献するために 第65回 株式会社アクト